青Pのひとり語り

麻倉ももを中心に自分の好きを語っています。

夏川椎菜Pre2nd大阪公演感想とどうしても伝えたいこと 

 

どうも青Pです。

 

先日LAWSON presents 夏川椎菜Zepp Live Tour 2020-2021 Pre2nd大阪公演

に参加させていただきました。その感想というか伝えたいことを書きたいなと思っています。

めちゃくちゃいいライブ、あとZeppダイバーシティ東京で配信もあるらしいので、もしこの文を読んで行きたいと思った人は行ってね。

www.natsukawashiina.jp

 

ライブの感想というよりは、自分が得たことと伝えたい気持ちの部分が大きいので、そっちをメインに書きます。なので、後半の部分だけはみんな絶対読んでほしい、

 

 

〇ライブについて

ライブは生バンド編成

Gt. 川内圭太(バンマス)

Gt  山本陽介

Ba. 伊藤千明

Dr. かどしゅんたろう

というなんとも豪華なメンバーで行われた。正直音楽好きの僕としてはこのメンバーの演奏を聞けるというだけでめちゃくちゃ楽しみだったのだが、実際に演奏がめちゃくちゃすごい、これだけで楽しいということは言うまでもない。

 

実際にライブを通した率直な感想としてはめちゃくちゃ良かった、いやほんとに最高だった。

 

夏川椎菜さんのパフォーマンスというのはどちらかというと圧倒的な曲のパワーに対して少し本人のパフォーマンス力というのが追いついていない部分もあって、歌唱字体がふわふわしている印象があった。

1stライブでは演出自体が幕間劇みたいな要素が強く、ライブというよりは演劇で見せる部分の要素が濃かった。曲自体がその演劇の心情のピースとなっているので、夏川椎菜さんが伝えたい音楽ももちろんあるのだが、ライブとして伝えたい中での曲たちという意味合いが僕には強く感じられていたのだ。

もちろん初めて来る人のインパクトはもちろん、ファン自身も夏川椎菜のその方向性にまだついていけていない部分も強かったのかもしれない。

  

それと比較して今回のPre2ndでは生バンドによる全曲構成で、特に凝った演出もなくただただ音楽をぶつけていくことに重きを置いたライブになっており、曲のパワーを存分に浴びて楽しむこと、がメインになっていたと感じている。

 

音楽を浴びるとはまさにこのことだったと思うのだが、その軸にあるのが夏川椎菜が自分の音楽が大好きで、自信をもてるようになったという部分があるのかなと感じた。

夏川さんのいいところでもありご愛嬌なのは、必ずポカをやらかす。振りや歌詞を間違えたり、音を外したりすることは結構多い。それがオーケストラのライブだと、歌と演出しかないので、粗として目立ってしまう部分があるのだが、いい意味でZepp規模のライブハウスだと生バンドがそれを支えてくれるので、それも音楽という風になる。

 

何より、それが楽しいというのがしっかり伝わってきているは、夏川さんが歌っている自分の曲が好きだからという部分が大きいからなのだろう。それが本当に伝わってきたし、メッセージ性もより強くなっていると感じた。楽しいが自信に変わり、それがあることで今までどこかフワフワしていた歌が、地に足をつけて相手に届く歌になっていたと感じている。

 

 

 そして自信を生んだのはもちろんファンとの関係性だ。

これもすごくよかった。夏川さんはファンのことをひよこ群と呼ぶのだが、今回その日がたまたま夏川さんの25歳の誕生日ということもあり、ファンたちもお手製のグッズなどを持ち込んで、声が出せないなりの誕生日のお祝いをしていた。中には横断幕を作るファンもいた。それ自体が良い光景で、夏川さんのファンとの関係性がにじみ出ていた。普通は恥ずかしくてなかなかできないことだとはおもうのだが、失敗を恐れず伝えていくこと、夏川さんの音楽性にもつながる部分だろう。

 

 また、夏川さん自身も今回2回の延期を経てのライブということもあり、いつも以上にファンサが多かったと感じた。ちょっとのファンの反応にも返したり、MCで感謝を言葉にしたりなど、今まで以上にファンとの距離が近いライブだった。

 それは声が出せない分私が150%のパフォーマンスをするという部分にもたぶん繋がっていて、みんなにファンサをして楽しんでもらうことも夏川さんなりのライブの盛り上げ方だったのではないか?僕はそのように感じた。それがファンを殺すことになってもだ、、、、

 

 もちろんライブとして、全編そのような形ではなかったし、今後それがメインとなることはおそらくないかもしれないが、1つ今回はファンの方も応援してきて嬉しい、楽しい、好きが溢れている。そんなライブの空間だったと感じている。

 

さてさてライブ全体の話はここまでにして、ここからライブで得た感情を伝えていきたいと思う。ライブ自体のセットリストについては最終公演もあるので特記しないが、今回のセットリストは2パターンあって、今回そのうちのAパターンのセットリストだった。

 

 個人的に両方のセットリストを見てお話するべきだろうが、パターンAの方が王道で今回のライブのメッセージ性が強く、パターンBはセトリだけ見ると、少しその先の物語という印象だった。

 

 パターンAは前半本人のアーティスト色の強い楽曲が並べられ、そこからファンと楽しむパート、1stアルバムのキーとなる曲たちでのエモーショナルなパート、そこからラスト畳みかけるパートの4パート構成になっていた。

 

 どれも夏川色が強く、いい意味で子どもに戻ったり、大人になったりを繰り返しながら、本人の音楽に込めた自分の人生みたいな部分を殴っていく構成だったと感じている。本編だけをみると、その楽曲たちのパーソナルな部分というのが見えにくく、ただただ曲やライブとして楽しい。そんな印象を受けた。

 

 しかしながら、アンコール1曲目の『パレイド』がそのセットリストの説得力を持たせる歌い方になっていたと感じた。

 

 僕が感じたのは、おそらく子どものままでいたいという思いと、子どものままではいられない大人の葛藤という二面性だ。夏川さんも夢の話をしてきたのだが、現実社会で子どもの夢をなかなか叶えられる人は少ない、誰しもが挫折や劣等感を経験し、自分の理想とのギャップに苦しむ、何か前へ進みたいと思っても前に進めず、悩み続けることもあるだろう。誰しもが素直に前には進めないものだ。

 

 おそらく夏川さん自身がそのことを一番よくわかっていて、デビューをして方向性と自身のパフォーマンスとやりたいことの乖離に苦しみながら『パレイド』という曲に出会って、そんな自分自身の想いを叫びのように歌い、そこから『ファーストプロット』で自分自身のやりたい音楽を見つけ、今Zeppの舞台に立つまでになった。

 もちろんそれは、夏川さん自身が声優という道を選んだからこそのステージだと思うし、歌手だったらまた違ったかもしれない。それでも、夏川さんのMCで感じたのは、

 

「どんなに子どもっぽい夢でも、小さいことでも、失敗して前に進んでいこう、子どものままでいてもいいよ。きっと素敵なものがあるから、私がその代弁者で証明になるから」

 

僕はそんな風に感じた、だからこそ『パレイド』はより自分自身の感情を歌った曲よりも、今そんな状況にいる君たち、そして自分自身の人生における意味合いとして伝えた、本人が言っていた救いの曲になっていた。

『パレイド』だけが、子どもや大人のいったりきたりではなく、今の自分自身を認めてあげること、負の感情に向き合ってあげられること、その気持ちを浄化させてあげること。

そんな意味合いを持っていたと感じたし、夏川さんが自分の音楽たちで前へ進んだ自分を表現した本編からその『パレイド』に繋がることで

 

私はいろいろあったけど前へ進めたよ、このライブを見た君たちも前へ進んでね

 

そんなことを伝えようとしたのかなと、僕はそんな感情が浮かびました。

おそらく今まで自分のことを歌った歌だったけど、自分を客観して相手に届ける歌で、相手の感情の背中を押せる歌になっていたんじゃないかな。

だからこそ、今回の『パレイド』はすごく好きだったし、僕個人としてはすごく嬉しかったかなーと自分人生を語るではなく、音楽としてその人生を伝えてなおかつ救う、本当の意味で、夏川さんの歌になったのかなーそんな感覚がありました。

 

たぶんこの『パレイド』の解釈になると、『ファーストプロット』は聞いたその人自身の物語の歌になると思うので

「聞いた君がどうか笑ってますように」

の歌詞はより一層ぶっ刺さると思います。だって、『ファーストプロット』が聴いた自分自身の人生に感じると思うので、いやーやばいな。

 

本編セトリでは『パレイド』から『ワルモノウィル』で結局悪い子どもになってニヤニヤしたけど、『クラクトリトルプライド』でさらに前へ前への推進力が出ていて良かったです。

小さな挑戦を積み重ねていきながら、みんなで共有しながら、ファンとの関係性もよりはっきりしていたライブは本当に素敵な光景を見せてくれたと思います。ずっとこのままの夏川さんでいてほしい、そう思えたライブでした。

 

 

〇オタクを通した夏川椎菜

 ここから?本編です。自分の話をします。

今回のライブ、僕がライブを聞いていく中で、MCを聞く中でずっと1人のオタクの姿を浮かべながらライブを楽しんでいました。そのオタクとはここ1年ぐらいでグッと仲良くなって、頑張ってる姿を見ていた。

 今回Pre2ndが2度の延期を迎える中で、その人自身も苦悩していたし、しんどかった時期はあったけどそれでも前へ進み続けて、自分のしたいこと、夏川さんのためにやりたいことを貫いていました。

 

 自分が楽しいと思えること、たとえ些細なことでも実行して形にして届ける。

失敗を恐れないでやってみる、まるでずっと子どもの心を忘れないで取り組んでいる姿はどこか夏川さんとも重なり、今表現しているステージにも繋がっていたと感じています。

 

 そうして迎えたステージで毎回幸せそうに語っていたその人の言葉通り、夏川さんは自分にとって最高のステージをその場で披露し、自分をクソ雑魚ナメクジといいながらもついてきてくれた人たちへ、言葉を音楽で届けました。

そこで、ふと『クラクトリトルプライド』でそのオタクの顔を見てみると、世界一幸せな顔をして笑っている姿がありました。今回、誕生日の横断幕やうちわにレスを返していた夏川さん、でもたぶんそういうものじゃない、そのオタクだけにしかわからない幸福感がきっとあったんだろうと思います。

 

 ライブ後、僕はそのオタクと話したくて仕方なく、大阪でホテルを取り話し込みました。その瞬間は本当に幸せで、人の幸せってこんなにも幸福なんだなって感じました。

そこで僕が伝えたのは

 

「これからあなたがどんな活動をしようと、周りからなんと言われようとも、僕はあなたの味方だし、ファンでい続けるから、これからも楽しく続けてほしい」

 

ということでした。 僕は知らず知らずにそのオタクのファンになっていたのです。

 そんなファンがいたからこそ、夏川さんのライブは本当に最高のものだったし、僕が『パレイド』で受け取った感情もきっと、そのファンがいたからこそのものだったと思っています。

 つまり、僕はそのファンから通した夏川椎菜を知っていたからこそ楽しかったのだと思います。それはどんなファンよりも素敵なファンの形だなと。だってファンと出会ってからその人の音楽がますます良くなったんですよ?やばくないか。

さてここまで話して何が言いたかったのかというと。これこそが夏川椎菜の最大の強みだと僕は感じました。

 

夏川さんはファンを「ひよこ群」と総称します 

最初はすげぇ言葉だなと正直思っていました。でも今はそれがいい言葉だなと思うのです。みんな同じひよこなら、僕はファンはどんな挑戦もできるし、その挑戦に同じひよこ達が賛同してくれることができるということです。みんなが目の上のたんこぶにならず、同じ目線で、同じ歩幅で歩いて行けるんですよ。

 

1つ1つの小さな夢や挑戦、そして感情を、きっと味方になって支えてくれる人がファンにいる。そのことは本当にファンにとって心の支えになります。そして、何よりそんな挑戦を最も肯定し、体現する存在こそ、夏川椎菜さんそのものなのです。

 

だから、各々のファンは小さな夢や挑戦を続けることができ、些細な幸せとちょっとの苦悩も共有できる、ときに負の感情が生じたとしても、それを歌が支えてくれる。そんな関係性があるのではないか。

例えば「誕生日の絵とかtweetとかも見てるよー」そんな些細なMCが夏川椎菜の魅力を表していました。そんな言葉にたくさんの人は救われると思います。

そして、そんなたくさんのひよこ群を通して新たに夏川さんを好きになる人が現れるし、また新たなファンの挑戦もファンは受け入れてくれる。夏川さんのファンのファンが生まれることで関係性が構築され、夏川さんのことをさらに好きになる。

僕はその大切なファンを通して、夏川さんのライブがすごく楽しかった、だからこそファンによってもっとライブが良くなっていく。僕はそう思います。

 

でも、それでもファンはひよこ、みんな子どもなのです。それでいい

みんな大人になったら忘れてしまうような子ども心、たぶんそれをずっと夏川さんは持ち続けられる人だと思います。僕の大好きな夏川さんのファンはみんないい意味で子どもっぽいんですよね(笑)

でも、大人になったらやなこともたくさんあるし、子どもになれない時もある。

そんなときは、夏川さんの歌が負の感情も肯定してくれるだろう。そう思います。

 

 最後に、夏川さんがこの文章を読んでくれると信じつつこの言葉を残します。

 夏川さんのどんな挑戦に対しても、どんな楽しみに関してもそれを肯定し表現し、楽しむ味方はたくさんいます。僕がそれを証明します。だからこれからも、ずっと変わらない夏川さんの子どもっぽい笑顔と楽しい音楽を歌い続けてください。

 

 そんなあなたの歌が歌に込めた願い

 「聞いた君がどうか笑ってますように」

  はもうファンへ届いていると思います。

  そして、聞いた「君の歌もいつか歌えますよに」

 そんな歌をもう夏川さんは歌えています。

 

だって僕にとって夏川さんの歌がそのファンの歌として、僕の歌になってこんなにも幸せな気持ちになれました。本当にありがとう。

 

 本当に素敵なライブでした。何より僕はそのオタクとそんなオタクに出会わせてくれた夏川さんへの感謝を込めてこのブログを残そうと思います。

 

後良かったら僕が推しについての愛を語ったブログも読んでね。

宣伝は大事(笑)

ではでは

                                   青P

 

 

hinamomosail.hatenablog.jp

hinamomosail.hatenablog.jp

 

hinamomosail.hatenablog.jp